離婚によるオーバーローン返済問題を解決する方法として任意売却

督促・取立て即ブロック 住宅ローンの借金を大幅減額

ブログ

2021.12.9離婚問題

離婚によるオーバーローン返済問題を解決する方法として任意売却

夫婦共有名義の住宅ローン、離婚後のリスク

共働きご夫婦が多い現代、家の購入は夫婦共有名義で住宅ローンを組むというのは珍しいことではありません。
ずっとご夫婦で住宅ローンを返済し続けるのであれば、なにも問題はないでしょう。

でも、なんらかの理由で離婚することになったとき、住宅ローンはどうなるのか?

収入合算をして住宅ローンを組むというのは、債務(借りたお金)を連帯で返済していくという関係です。
離婚を理由に、その関係を簡単には解消できません。

夫ひとりの名義にするため、住宅ローン残債を別の金融機関で借り換えるという方法もありますが、
夫に経済力がなければ実現できません。

また、連帯債務の関係を別の方に代わってもらうという方法もありますが、承諾してくれる方がみるかどうか…

それなら、共有名義のままだけど夫ひとりで返済していくと約束、そんな約束しても大丈夫?

万が一、夫が住宅ローンを滞納するようなことがあれば…
離婚後も連帯債務者である限り、あなたにも住宅ローンを返済してと請求があります。

ローンの返済できなければ、家は差押えされて競売に…多くの債務(借金)を背負う可能性も…

離婚による住宅ローン問題、解決方法は?

離婚による住宅ローン問題を解決する方法としては、【任意売却】という選択肢があります。

通常の不動産売買は、家を売却して、売却代金で住宅ローンを完済します。
でも、任意売却は、家を売却しても完済できず、住宅ローンが残る場合でも成立する不動産売買の方法です。

住宅ローンの残額 > 家を売却できる金額、このようなケースがあてはまります。

例)住宅ローンの残額は2500万円だけど、売却可能額は1500万円くらい
→売却後1000万円の債務が残りますが、売買は可能です。

では、残った債務はどうするのか?
連帯で債務を背負うことにはなりますが、今後の生活の負担にならないよう、きちんと債務整理できれば問題ありません。
債務を1/5~1/10に大幅減額できる方法もあります。

離婚時、住宅ローン返済問題をしっかり決着しておけば、将来に不安は残りません。

愛知の任意売却専門ローン救済911と協業するパートナー弁護士が、お二人にとって最善の方法をご提案いたします。

ご相談は無料です。あなたからの不動産のご連絡をお待ちしております。